妊娠や出産は何度経験しても辛いもの。
時には周囲からの言動に傷ついてしまうことも…
みなさんは悩んだことはありますか?
理解がない男性社員の話にモヤモヤ…
職場の同僚とランチをしていた時のことです。
ある未婚の女性社員が「あ〜私も育休ほしい!だって最長2年も休めるんだよ〜。お金ももらえてさ」と一言。
当時妊娠中だった私や、お子さんがいる社員は「ん???」というような顔に。
「産前産後、育児中の辛さ、またお金も育休中ずっともらえる訳でもなく、本当の有給休暇とは全然違うのに。」
とモヤモヤしました。
更に男性社員を含めた何人かが同調し始め、盛り上がっていたことは今でも忘れられません。
その中には妻子持ちの社員もいたので、奥さんに聞かせてやりたい!と思いました。
(36歳/主婦)
妊娠中に…
2人目を妊娠中、主治医から自宅での安静を言い渡されてしまいました。
動くと赤ちゃんが出てきてしまう可能性があるため、「寝たきりで」とのことだったのですが、
見た目は元気だったため、主人には「今までどおり家事はやってほしい」と言われて困っていました。
そこで検診に主人も連れて行くと、主治医から主人に
「子どもの命がかかっているんです!あなたが家事をやりなさい!」と言ってもらえてスカッとしました。
(41歳/専業主婦)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
相手に悪気はなくても、不愉快な思いしてしまうことも…
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)