お買い物でトラブルに遭遇すると、気分が台無しになりますよね。
みなさんは悩んだことありますか?
押した押さないの水掛け論
私がスーパーで買い物をしていた時の話です。
卵売り場で卵を買おうとしていて、前の人が卵を取ろうとしているのを待っていると、
その人が卵のパックを落としてしまいました。
卵は当然割れてしまい、パックの中身はぐちゃぐちゃ…
その瞬間、その人が私が「後ろから押してきた」ということを言ってきて、大声で店員を呼びました。
私は押していないということを主張して、店員さんに説明しました。
その一部始終を見ていた店員さんのおかげで難を逃れましたが、気分の悪い出来事でした。
(30歳/会社員)
それポイントカードですけど…
いつも買い物に行っているスーパーで起きたことです。
18時頃になると買い物客が非常に多く、いつもレジが混んでいました。
その日は特に混んでおり、1人のおばさんがレジで精算しようと財布からクレジットカードを出して
カードリーダーに通そうとしますが、何故かエラーが多発。
後ろから私が見ていた限り、それはクレジットカードではなく、
どこかのお店のポイントカードのようなものでした。
店員が指摘していましたが、そのおばさんは頑なに自分が出したカードは
クレジットカードだと言い張っていたため、レジがさらに大混雑していました。
状況も状況なので、一度くらい人の言うことを聞いてほしいと思いました。
(30歳/会社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
どんなに気をつけていても、トラブルに遭遇してしまうことも…
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)