外出先でトラブルに遭遇すると、気分が台無しになりますよね。
どんなに気をつけていても、時に想定外の展開が起こってしまうことも…
今回は実際に募集した、外出先でのトラブルエピソードをご紹介します!
邪魔くせーな!と暴言が…
先日スーパーに買い物に行き、
冷凍食品のコーナーに買いたい商品がありコーナーに行った時の話です。
開店と同時に行ったのもあり、まだ品出し作業をしていました。
ベビーカーで子どもを連れて行ったので、
邪魔になりそうで申し訳ないなと思いつつ、必要なものだったので選んでいました。
その時、そこで品出しをしていた男性従業員の方が私の真横で
「こんな時間に子どもなんて連れてくんじゃねーよ、邪魔くせーな」と言ってきました。
そばにいたもう1人の従業員がその従業員に「そんなこと言わないの」と注意していましたが、
私はすごく嫌な気持ちと悲しい気持ちになりました。
それからは開店直後には行かないようにしようと思いました。
(30代/主婦)
読者の感想
品出し中にベビーカーは確かに邪魔だし危ないと思うので、従業員の方の気持ちもわからなくはないです。
ただそれを聞こえる声で言うのは違うと思いました。
働く人はお客さんのことを第一に考えるべきでは無いのでしょうか。(21歳/学生)
最低な店員さんですね。
そして投稿者さんも泣き寝入りする必要はないと思います。
全然開店直後に行っていいと思いますし、しっかりと店長を呼んでクレームを入れるべきです。(31歳/専業主婦)
お客様がいないと品物も売れなければ、店側の仕事も増えないのに何を勘違いしているんでしょうか。
言っていいここと悪いことの区別もつかないのかと疑問です。
研修し直すか、裏方に回すべきかと思います。(43歳/パート)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
お互いが気持ち良く過ごすために、最低限の配慮はしてほしいものですよね。
以上、外出先でのトラブルエピソードでした。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)