外出先でトラブルに遭遇すると、気分が台無しになりますよね。
どんなに気をつけていても、時に想定外の展開が起こってしまうことも…
今回は実際に募集した、外出先でのトラブルエピソードをご紹介します!
会計後、登録ミスを発見!
近所のスーパーでの話です。
会計を済ませレシートを見ると、買ったのはグレープフルーツだったのですが、
登録されていたのはオレンジでした。
オレンジの値段のほうが少し高かったので、会計をしたレジに戻り店員さんに伝えると、
「さっきお会計した方ですよね?オレンジでしたよね。」と言われたので、
買い物カゴを持って行き「いや、グレープフルーツですけど…。」と実物を見せました。
それを見た店員さんは、「いえ、それオレンジですよね。」と真顔で言ってきました。(ええ?私が間違ってるの?!いやでもこれはどう見てもグレープフルーツだし、グレープフルーツって書いてある所から取ったし…。)と動揺しながらサービスカウンターへ。
「すみません、これグレープフルーツですよね?」と聞くと、
「はい、グレープフルーツですね。」と不思議そうな顔で言われました。
その後無事に精算し直してくれたので、よかったですが…。
手打ちの商品の見分けがつかない店員さんがレジにいると思うと…ちょっと不安です。
(30代/会社員)
読者の感想
あまりにも堂々と言われると自信がなくなる感じに共感しました。
それにしても店員さんの反応が驚くものでした。
サービスカウンターの協力を得て正しく清算されなおせたようでよかったなと思いました。(39歳/主婦)
グレープフルーツとオレンジでは色もサイズも違いすぎるでしょう。
私もレジの仕事をしたことがありますが、おそらくレジの操作のミスだと思います。
返品手続きが面倒で、グレープフルーツと言い張ったのではと思いました。(49歳/パート)
店員さんはもう少しお勉強してほしいですね。
他にも同じ思いをしている人もいるのではないかな?って気になりました。
私ならおかしいと思ってもそこまでの行動に移せないでそのまま店を後にしてしまいそうです…。(34歳/無職)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
お互いが気持ち良く過ごすために、最低限の配慮はしてほしいものですよね。
以上、外出先でのトラブルエピソードでした。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)