いつまでもかわいい“子ども”だと思っていた我が子が、時には大きな助け舟を出してくれることも。
みなさんは子どもに助けてもらったことはありますか?
横柄な義父に…
義父は義母とともに会社を立ち上げ、社員200名程の会社の社長をしています。
行動力・営業力もあり、ここまで会社を大きくできた事は
義父の誇りであり、私にとっても尊敬できる部分です。
ですが反面、身内に対してはとても横柄なのです。
考え方も年功序列、男尊女卑が透けて見えます。
皆、義父の言葉に傷つき、振り回される日々…
家族は「義父に言っても仕方ない…」と諦めています。
しかしある日、家族の集まりで義父が横柄な態度をとっていたときでした。
気持ちよさそうに横柄さを発揮している義父に、
小学生の息子が「社長だからって威張ってばかりいちゃいけないんだよ」と注意したのです。
さすがの義父も小学生相手にムキにもなれず「う〜ん…」と言葉に詰まっていました。
私と義母は顔を見合わせ、ニタニタ。
義母の「よくぞ言ってくれた!」という心の声がダダ漏れしてしまった出来事でした。
(45歳/主婦)
いつもスマホばかり…
元夫とまだ婚姻関係にあった頃の話です。
スマホ大好きな元夫は、いつもどんなときでもスマホを見ていました。
運転中も信号で停車をするとスマホを見ようとするので、
危ないのでやめて欲しいと話すと逆ギレをされることばかりでした。
あるとき、元夫の上司が私達家族を食事に連れて行ってくれたのですが、
当時小学1年生の息子が上司に「うちのパパはいつもスマホを触っていて、僕を見てくれないんだ」と話しだしました。
上司は「それはひどいねぇ。ボク寂しいよね」とおっしゃり、
元夫は顔を真っ赤にして「ごめんごめん」と恥ずかしそうに言っていました。
それからはスマホの使い方が少し改善されていきました。
(会社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
いざという時助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんのお子さんはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)