家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
義父からのお酒の誘いが…
義父はお酒が好きで、義実家に行くと必ず私に飲むように勧めてきます。
義母や夫はあまり飲めないので私が相手をすることが多いのですが、
飲みたくない日でも断ると体調が悪いのかと過度に心配してくるので、
あまり飲みたい気分じゃないときでも飲むようにしていて正直しんどいです。
子どもができて、授乳の間は解放されていたのですが…
授乳が終わった途端、どんどん飲んでと勧めてくるのでやめていただきたいです。
(35歳/会社員)
孫宛てのプレゼントを勝手に…
まだ子どもが小さかった時の話です。
私たちは同居ではなく、本当に目と鼻の先の距離に住んでいたので、
よく顔を出したり一緒にご飯を食べたりしていました。
そんな中、息子の初節句のお祝いに義父母のご近所さんから息子宛にプレゼントをいただいたのですが…
義父母がすべて勝手に開けてしまっていました。
本当は、私たち夫婦に一言だけでも伝えてくれたら良かったのに…
まぁ孫だし家族だししょうがないかな、と思うようにしていましたが…。
数日経って「もらったプレゼントの中に○○ちゃん(義姉の娘、息子と同い年)の方が似合いそうなのがあったからあげちゃった」と聞き、
何をいただいたのかも知らず、実の娘の孫の方が可愛いのか?と思うような行動に唖然としました。
(39歳/パート)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)