ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
お金に困っていたママ友は…
子どもがスポーツ少年団で一緒だったママ友の話ですが、
ある時突然「相談があるんだけど」と電話が来ました。
よく聞いてみるとお金を貸して欲しいとのことでした。
お金の貸し借りはしたくないし、ましてや、借りたものをなかなか返してくれなかった時もあったので、
私は「夫に話してからじゃないと貸せない」とお断りしました。
のちに分かった事ですが、まわりのママ友皆に同じ話を持ちかけていたようで、
関わりたくないなと付き合いをやめました。
(43歳/パート)
常にマウントを…
同じ会社の同じ部署で働く同僚のママさんの話です。
うちの息子はヤンチャでよく怪我をして、保育園からよく電話がかかってきます。
その話のたびにそのママさんは、
「よく怪我するね(笑)」「うちの子なんて保育園から会社に電話かかってきたこと一度もないよ」
などと嫌味を言ってくるのです。
しかし、しばらくしてわかった話。
ママさんは実家に同居しているので、何かあっても会社ではなく実家の母親宛に電話がかかってくるのです、
電話かかってきたことないって、そりゃあそうでしょうね。
一緒にしないでほしいです。
電話があるたびに嫌味を言ってきたり、他の社員にも同調を求める彼女にうんざりしています。
(38歳/会社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
子どものためとはいえ、どうしても仲良くなれないママ友もいますよね…。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)