ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
子どもには塩対応!?
話し方も綺麗で大人しい感じのママ友がいました。
仲良くなれるかなと思って積極的に話しかけたりしていたのですが…。
私と立ち話中、彼女の子が「お腹すいた」と帰りたそうな様子を見せました。
すると「うるさい、静かにして」と子どもに対して冷たい対応をしているのを見てしまいました。
そのママ友は綺麗な格好をしていたのですが、よく見ると子どもはヨレヨレの服を着ていて…。
子どもへの対応に嫌なギャップを感じてしまい、自然と距離を置くようになりました。
(43歳/主婦)
ママ友の失礼な発言にイラっ…
大学時代からの友人の話です。
私は男の子、友人は女の子のママになりました。
先日旅行に行った時のことです。
息子のオムツを持って行くのを忘れてしまい、空港でオムツを購入しました。
「助かったー!」とSNSに投稿したら、友人から「もうLサイズ履いてるの?(笑)」とコメントがきました。
男の子と女の子で体格差があることもわからないのか?と本当にイラッとしてしまいました。
「Mでもまだ履けるけど跡がついてる時があって、気になるからLサイズにしてるんだよね」と、普通に返事をしてその場は済ませました。
自分の感性を押し付けてくる彼女がとても嫌になってしまいました。
(31歳 主婦)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
子どものためとはいえ、どうしても仲良くなれないママ友もいますよね…。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)