ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
1回で理解してもらえず…
息子が通園していた幼稚園での話です。
同じクラスのママ友同士で、連絡を取り合っていたグループLINEがありました。
そこで同じ質問を何度もする人がいたことがあり、非常に無責任な保護者だと感じました。
1人の保護者が何度も同じ質問をすることにより、決定しかけた話でさえも、全く進まなくなってしまい…
質問する前にグループLINEのトーク履歴を読み直して確認してから、
質問をするように心掛けてほしいと思いました。
(20歳/会社員)
給食費を…
息子が小学生の頃の事です。
田舎の学校で、全校生徒が50人程度の小学校でした。
その小学校では、各方部で役員さんが決められ、役員さんが給食費を集めて学校に納めることになっていました。
ある日1人のママさんのお宅にお邪魔してお茶をしていると来客があり、
どうやら役員さんが給食費を預りに来たようでした。
彼女は持ち合わせがないと帰ってもらっていましたが、その後部屋に戻ると、
「給食費なんて少ない人数なんだから払わなくて大丈夫だよ〜」と言い、払った事がないと笑っていました。
私はドン引きし「流石にそれはないよ」と伝えましたが気にする様子はないようで…。
この人とは合わないと感じ、それからは距離を置くようになりました。
(41歳/会社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
子どものためとはいえ、どうしても仲良くなれないママ友もいますよね…。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)