義実家との人間関係はどうしても気を遣いがちですが、時には大きな助け舟を出してくれることも。
みなさんは義父母に助けてもらったことはありますか?
人にあげるものを…
うちの義父母は少し雑な性格をしています。
よかれと思っての事だと思うのですが、何かたくさん入った食べ物を買った後に
「こんなに食べれないから貰って!」と持ってくることがあります。
しかし、持ってきたものは無造作に開けた袋から自分たちの分だけ取って、
そのまま口も閉じずに持ってくる事がよくあります。
肉や魚などのナマモノも同様で、ラップもしっかりとかかっていない状態のこともあり、
衛生的にも心配になります。
自分の親は人にあげる時は新品か、シェアするにしても衛生的に保存容器などに入れて
しっかり封をしていたので、ビックリ…。
自分が義母側の立場になった時は、こんな風にはしないようにしようと思いました。
(35歳/看護師)
雪が積もって仕事に行けない!と思っていたら…
言わずと知れた豪雪地帯に住んでいる私。
ある朝、車でいつものように出勤しようとすると、
車庫から道路に出るまでの道に雪が30cmも積もっていました。
一晩の間にこんなに降り積もっていたなんて、予想していませんでした。
何とか雪かきをして出ようとしたのですが、家の敷地から公道に出るところに、
除雪車が通った後の直径1m以上の大きな雪塊があって道をふさいでいました。
スコップで割ろうとしても、硬くて全く歯が立ちません。
これでは仕事に遅れてしまう、と泣きそうになっていました。
そこに近所に住む義母が、偶然雪かきに来てくれました。
持ってきたスコップで、大きくて硬い雪玉を慣れた手つきでかち割り、遠くに放り投げて道を作ってくれました。
おかげで車を通すことができ、無事に職場に向かうことができました。
本当にありがたかったです。
(30代/主婦)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
いざという時助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんの家族はどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)