お買い物でトラブルに遭遇すると、気分が台無しになりますよね。
みなさんは悩んだことありますか?
商品のカウントを間違えた店員は…
特売品を目当てに少し離れたスーパーまで、自転車で出かけた時のことです。
1袋8本入りの魚肉ソーセージがビニルテープで留められていて、
2袋まとめて380円で販売していました。
混雑したレジに並んで会計を済ませて、レシートを見てびっくり。
380円の商品を2つ買ったことになっていたのです。
一瞬自分の勘違いかもしれないと思いましたが、
魚肉ソーセージが16本で760円はないでしょうと思い直しました。
もう一度売り場へ戻り、確認したうえで返金の手続きをしてもらったのですが…
謝りもせず溜め息をつかれ、そんな店員さんの態度にはモヤっとしてしまいました。
(30代/主婦)
見切り品を探していると…
いつも行くスーパーには傷みかけの野菜を集めた見切り品コーナーがあります。
その日のうちに使う予定で、問題なさそうな野菜を安く買えるのが嬉しいのでよく利用しています。
先日、いつものように見切り品コーナーの品物を見ていると年配の女性2人が近くを通りました。
特に気に留めていなかったのですが
「ああいうところを物色するなんてどういう神経か分からないわ。浅ましい」と話をしているのが聞こえてきました。
その場には私しかいなかったので、ああ私のことを言ってるんだなとモヤっとしたのですが…
後からイライラが湧いてきて、赤の他人の行動を浅ましいと言う方が浅ましいわ!と思いました。
(39歳/主婦)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
どんなに気をつけていても、トラブルに遭遇してしまうことも…
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)