家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
勝手に結婚式を…
結婚前、義母が勝手に自宅近くの結婚式場を予約し、仮払い金20万円を支払っていました。
私達夫婦は海外挙式が理想だったのですが、すでにお金を振り込んでいて一生のお願いだと懇願され、
泣く泣く義母のお気に入りの結婚式場で挙式することに。
しかし予約しただけでなく、勝手に引き出物や席順も決めていて、挙句の果てに、
「ウエディングドレスもタキシードもここから選んで」と、勝手にウエディングプランまで決めていました。
ウエディングケーキも勝手に決めていて、義母の経営する店のロゴがデカデカと入っていて両親も友人もドン引き。
私たちの結婚式を壊したくせに、挙式から10年経った今も「あんな素敵な結婚式をさせてやった」と恩着せがましく言ってきます…
申し訳ないんですけど、ただの迷惑でしかなかったですよ?
(40歳/看護師)
義両親のことが好きになれない…
義実家は全てにおいて非常識な場面が多く、今では足が遠のいています。
まず結婚の挨拶に行った時、挨拶に行ったのに家の中には上げてもらえず、
外の農園でダンボールを組み立てて出来た椅子に座って挨拶をしました。
後で分かったことなのですが、義実家宅は人も上げることも出来ない程の汚部屋だということが分かりました。
結婚した後、初めて家に入った時、あまりの酷さに絶句…。
もう足の踏み場もなく、座る場所なんてありませんでした。
お茶を出された時も、コップが汚い…
ポットの中のお湯も大丈夫なのか?といろいろ疑ってしまい、飲むことが出来ませんでした。
他にも理解できないことが多い義父・義母ですが、周りに対しての悪口がまぁ酷い…。
夫のことは愛せても、義両親のことはこの先も好きになることはないでしょう。
(38歳/パート)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)