ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
ママ友のSNSに…
同じ保育所に通うママ友のお話ですが、お互いの家に遊びに行く仲になりました。
そのママは、普段から子どもたちの写真をよく撮っていて
「マメな人だな」くらいにしか思ってなかったのですが…
ある日姉から電話がかかってきて、うちの子どもの写真がSNSにアップされていることを知りました。
ママ友のSNSにアップされている写真は我が家の外観、室内、子どもの顔すべてわかるものでした。
子どもたちの奥に私が写っていることで姉の友人が見つけ、教えてくれたそうです。
すぐにママ友に話しましたがまったく悪びれた様子もなく、「子どもたち楽しそうだしいいじゃん!」と…。
すぐに削除してもらい、今後SNSに勝手に写真をアップしないようにお願いしましたが、
許可なくSNSに投稿されたことに不信感を覚えました。
(36歳/会社員)
いつも自分が1番のママ友
ママ友の仲良しグループの中に1人、いつでも自分が1番でないと気が済まないタイプの人がいます。
先日、SNSに家族で旅行に行った写真をアップしていると
「あれ?これってお部屋のグレード一番下?ここに泊まるなら最低〇〇のグレードにしないと。」
とわざわざコメント欄にコメントをしてきて…。
私がブランド物のピアスを付けた写真をアップしていると
「これ、偽物じゃないよね?なんだか偽物に見える笑」とコメントしてきました。
すごく嫌な気持ちになったので、コメントを削除しましたが…。
数日後、ブランド物のカバンを見切れさせた「銀座でランチ♪」という彼女の投稿が
鑑定士を名乗るアカウントに「典型的な偽物」と引用ツイートされていて爆笑しました。
その後、彼女のアカウントは削除されていました(笑)
(32歳/IT企業勤務)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
子どものためとはいえ、どうしても仲良くなれないママ友もいますよね…。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)