義母と同居中「不要な電気は消せ!」と繰り返された”節電バトル”。→事情を聞き入れない”彼女の頑固さ”に辟易…<これって嫌がらせですか?>

義母と同居中「不要な電気は消せ!」と繰り返された”節電バトル”。→事情を聞き入れない”彼女の頑固さ”に辟易…<これって嫌がらせですか?>

義母と同居中「不要な電気は消せ!」と繰り返された”節電バトル”。→事情を聞き入れない”彼女の頑固さ”に辟易…<これって嫌がらせですか?>

義母と同居中「不要な電気は消せ!」と繰り返された”節電バトル”。→事情を聞き入れない”彼女の頑固さ”に辟易…<これって嫌がらせですか?>

家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?

勝手に合鍵で…

夫の実家の近くに引っ越したため、何かあった時のための合鍵を義父に渡しました。

それからというもの、毎日留守中に家へ上がりこんでは、洗濯をしたり掃除をしたりするように。

気持ち悪くて何度もやめてとお願いをしましたがやめてくれません。
それどころか「親は子どもの心配をするものだ!」とよくわからない理由をつけて逆ギレする始末。

結局は合鍵を回収することで家に上がりこむことを防ぎましたが、
まさか義父がそんなことするなんて予想外で驚きました。

(37歳/自営業)

やりすぎな節電を…

義実家で同居したのは、約2年。
その間に起こったのが、節電バトルでした。

不要な電気は消すべしというの義母の言い分です。

環境のことを考えると節電は当然のこと。
それはわかるのですが、小さな子どもがいる場合、そうとは限りません。

特に怖がりのうちの子どもは暗いところが苦手。
夜、電気のついていない部屋に行く時には、どこに行くにも「ついてきて」とお願いされるほど。

しかし電気がついてれば、自分でトイレに行ったりすることができるのです。

親としては少しでも自立してほしいので、全てとは言わずとも電気をつけておきたい。
そんな思いで一部の電気をつけて過ごしていたのです。

しかし、義母は違いました。
なんで電気をつけているのか、消すべきだと。

義母が消して回った後、私は子どもと一緒にお風呂やトイレに行く際再び全部電気をつける、
そんなバトルが毎晩繰り返されました。

無言の節電バトルは同居の2年間ずっと続きました。

光熱費を払っていたのは我が家だったので、少しくらい大目に見てほしかったです。

(47歳/会社員)

あなたの周りにもこんな人いませんか?

なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼

(liBae編集部)


~みんなが注目~

~人気記事まとめ~