ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
まず謝罪じゃない?
あるママ友と仲良くなりかけの頃に子どもと2人で家に遊びに来てくれた時の話です。
彼女の子どもが部屋のおもちゃで遊んでいたら壊してしまいました。
相手に怪我もなさそうだし、
おもちゃも元から壊れかけていたから仕方ないかとは思っていました。
しかし、ママ友が「子どものしたことだから」と言って話題を終わらせようとしたのです。
私ならまず謝ると思うし、「それってこっちのセリフだよね?」と違和感しかなく、
その後会わなくなりました。
(39歳/主婦)
迷惑駐車はやめて…
同じ保育園に子どもを通わせていたときのママ友のお話です。
ある日、ママさんたち数人で、あるママ友の車で一緒にランチに出かけました。
ランチのお店は交通量の多い通りに面したビルの中にあり、近くに駐車場もありません。
そのため、同乗していた私たちはスマホでコインパーキングを検索していました。
しかし運転手のママ友は涼しい顔でお店の真ん前に路駐し、
車から降りるように私たちに指示しました。
そこから彼女1人でコインパーキングまで車を置きに行くのかと思いきや…。
「お店の敷地だから利用者は停めても大丈夫よ!」と
自慢げに笑ってお店にさっさと入って行ってしまいました。
私たちはあまりにも都合がよすぎる解釈に驚くばかりでした。
もちろんお店の方から注意を受けることになりましたが、
「どうして!?だってこの店に出入りする業者さんはここに停めるでしょ?」と駄々をこねるママ友。
おいおい、車の免許持ってるのに駐車と停車の違いも分からないのかよ…と呆れました。
その後彼女とは一緒にお出かけすることはありません。
(45歳/会社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
子どものためとはいえ、どうしても仲良くなれないママ友もいますよね…。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)