家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
住宅購入に反対する義母
住宅購入を決めようかと、ある物件で検討していたときのことです。
義母はなぜか購入に猛反対。
しかし義実家からもさほど遠くなく同じ市内だし、駅にも近いということで、
義母に一度下見に来るようお願いしました。
すると義母に「私が信頼している占い師に見てもらって、悪運が出たら契約は反対」と言われ、
仕方ないので義母のそのお願いを吞むことにしました。
占い結果は土地と方位的に相性がとてもいいとの事でした。
その結果を伝えて義母に下見してもらい、その場で私たち夫婦は本契約をするつもりでした。
しかし現地で待ち合わせの約束の時間の直前に
「急に予定が合わなくなった」と義母が立ち合いの予定をキャンセル。
もう義母に合わせていたら埒が明かないと思い、私たちはその土地を契約しました。
義母の最終チェックなしに契約したことを後々文句を言ってきましたが、
それ以降夫婦ともに義両親とは連絡とってません。
(34歳/パート)
反対していた理由は…!?
新築のマンションを購入した私たち夫婦は、引っ越しをする旨を義母に連絡をしました。
すると引っ越しを控えたある日、義母が突然家にやってきて
「今から購入したマンションを見に行きたい」と言い出しました。
仕方なく現地へ向かったのですが、思ったよりも部屋が狭かったのか、
「ここの玄関は狭すぎる」だの「部屋数が足りない」だの散々文句を言い、
しまいには契約を破棄しなさいとまで言われてしまいました。
のちに夫から聞いた話では、将来的に同居をしようと勝手に計画を立てていたそうで…。
同居するつもりはさらさらないので、もちろんマンションは購入しました。
全く迷惑で自分勝手な義母でした。
(36歳/会社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)