家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
息子にたかる義父母
義父母を含め、家族で外食することになりました。
義実家へ迎えに行くと待っていた2人の格好に驚愕!
襟元は伸び切ってほつれや破れがあり、生地が薄れたTシャツはシースルー状態でした。
「もう少しまともな服はないのか?」と夫が聞くと、これしかないと言う義父母。
仕方がないので、スーパーの衣料品売り場で服を買ってあげることにしました。
義父母は欲しい服をカゴいっぱいに入れて夫に会計させていました。
その中にはバッグや帽子、枕カバーにスリッパまで服とは全然関係のないものも混じっていました。
わざと貧相な格好をし、同情を引いて新しいものを買わせた義父母に呆れました。
もちろん、その後の食事代も私たちに払わせました。
何も言わずにお金を払う夫にもイライラしました。
(37歳/パート)
手巻き寿司のご飯は…
夫の実家に帰省したときのことです。
義父母とスーパーで夕食の買い出しに出かけました。
義母が「今晩は手巻き寿司にしようと思うの」と言ったので酢飯用のすし酢を買おうとしたら、
夫が「うちの手巻き寿司のご飯って酢飯じゃなかったよね?」と義母に尋ね、義母は気まずそうな表情に…。
さらに義父が「そうだよ、うちはなぜか酢飯じゃない。我が家はずっと”手巻きメシ”を食べてたんだ」と言い、
結局、その日は酢飯で食べようということになりました。
帰宅後、義母は私に酢飯を作るよう命じ、私が酢飯を作りました。
用意ができていざ食事を始めると…。
義母に「ご飯が酸っぱい!!私酸っぱいの好きじゃないから!」と言われました。
その家庭のやり方があると思うので、酢飯が嫌なら普通のご飯で食べるようにすればよかったのに…。
なぜ私が酢飯を作らされたうえに、嫌みを言われなければならないのかと腹が立ちました。
家族のトラブルに私を巻き込まないでいただきたいです。
(30代/看護師)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)