ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
ママ友の対応にモヤモヤ…
子どもの習い事で泊まりの旅行があった時の話です。
現地で何か買えるように少しおこづかいを持たせました。
旅行中、子どもの友達が自分のおこづかいを使い果たし、うちの子に「お金を貸して」と言ってきたそうで、
貸したら自分の買いたいものが買えなかったと子どもがしょんぼりして帰ってきました。
後日その子のお母さんからは何も言ってこないので、
私の方から話をしたらお金は返してくれましたが、ごめんなさいの一言もなし。
どういうお金の教育をしているんだろうとモヤモヤが残りました。
(49歳/会社員)
勝手に写真を…
SNSによく子どもの写真を載せるママ友がいます。
ある日、うちの子も一緒に写っている写真も載せてあったのですが、それを見た時は衝撃で手が止まりました。
なぜならうちの子の顔こそ隠してあったものの、
すごく変なマークで目や鼻が隠されていて、面白おかしく載せられていたからです。
他のママ友達にも「あれはないよね」みたいに言われて、やっぱりそうかと思った私。
載せるのはいいとしても、もうちょっと隠し方を考えてほしいな的なことを言ったら、
彼女は納得いかなかったようで、別の日に載せられていた時は悪意ある切り取られ方をされました。
頭にきたので私も話しかけなくなり、自然と関わりがなくなっていきました。
(37歳/会社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
子どものためとはいえ、どうしても仲良くなれないママ友もいますよね…。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)