家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
せっかく作ったケーキに…
子どもたちがお料理に興味を持ちだした頃のお話です。
忘れもしないある年の12月24日、お食事会に義両親を招待しました。
その日は朝から子ども2人と私で、ローストビーフやサラダなどを順序よく作っていました。
メインは食後のケーキでこの日は飾りつけもかわいくできる【ブッシュドノエル】を作りました。
お食事が終わって、子どもたちがローソクを灯したブッシュドノエルを持ってくると、
義母が「あらあら、こんな丸くないケーキならおばあちゃんが買ってきてあげればよかったわね〜」と言いました。
そして、それに便乗した旦那は「来年は丸いのにするよ」と一言。
もうムカつきすぎて、次の年からケーキなしになりました。
(50代/会社員)
鍵付きの箱をこじ開けようと…!?
何でも勝手に見る義母は、私が仕事に行っている間に合鍵で家に入って部屋を全部見て回ったり、
ゴミ箱をチェックして回ったりするので、本当に困っています。
それで悪びれもせず、「クローゼットに入ってたあれはいつ買ったの?」などと聞いてくる始末。
私は日記をつける習慣がありましたが、その日記は絶対に見られたくなかったので、
ドレッサーの鍵付きの引き出しに入れていました。
しかし義母は何かのきっかけでそれを知り、引き出しの鍵をヘアピンでこじ開けようとしたそうなのです。
結局開かなかったようなのですが「鍵までかけるなんて、一体何を隠してるのかしらね」と皆の前で嫌味を言われました。
あまりにひどい義母の行動に涙が止まりませんでした。
(40歳/会社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)