家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
嫌いなものはないんじゃ…
ある日、義母から「遊びに行ってもいいかしら?」と言われたので、
我が家でお食事会をしましょうという話になりました。
義母には「食べられないものありますか?」と聞いたところ「特にないよ」と言われたので、
手作りの食事を振る舞うことに。
ご飯の時間になって食事を出したところ、義母の口から「私、お肉食べられないんだけど」と言われ、
思わず時が止まりました。
嫌いなものはないと言っていたのに…。
結局義母がキッチンに立って自分用の食事を作っている姿を見て、
二度とこの人には食事を作りたくないと強く思ったので、イベント事はなるべく避けるようにしています。
(26歳/主婦)
勝手に息子の郵便物を…!?
二世帯住宅で同居している義母の話です。
仕事中にLINEで「旦那君宛の手紙を、間違えて読んでしまいました。ごめんなさい」とメッセージがありました。
ちなみに旦那は知りませんが、手紙を開封したことは何回もありました。
どんな心境の変化なのかは分かりませんが、とりあえず帰宅して確認すると…。
それは銀行から送られてきた通帳の記録。
それを見て私は開けたのはわざとだなと、確信しました。
夫のボーナスが入ったばかりのタイミングだったので、その後、
「電子レンジの調子が悪いの〜」とか、「たまには豪華な食事を食べたいわ」などと毎日のようにおねだりをしてきましたが、
「それは大変ですね〜」「お義父さんと2人で行ってきたらどうですか?」と、かわしてやりました。
(37歳/専業主婦)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)