ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
危ないから注意したのに…
ある日、ママ友とその子ども(4歳)と私の車で出かけました。
運転していると、突然ママ友の子どもが車のドアを開けようとしたので、
「危ないよ!開けちゃダメ!」と注意すると…
その子はびっくりしたのか泣き出してしまったのですが、
その時のママ友が「〇〇さん(私)のせいで泣き出しちゃったじゃないですか〜」と一言。
「あ、この人ないな」と思い、その後から関わっていません。
(29歳/専業主婦)
子どもに冷たい態度を…
あるママ友の話です。
そのママは物知りなので、いろいろ教えてはくれるのですが、常に上から目線で話すのが気になる人でした。
ある日のお迎えの時間後、園庭で子どもたちが遊んでいて、そのママの娘さんが縄跳びをしていました。
難しい技を飛べるようになったみたいで「お母さん見て!」と訴えていたのですが、
そのママは無視して他のママとお喋りし続けていました。
なので私は「見てって言ってる。跳べるようになったみたい」と教えてあげたのですが…
そのママは「いいの。ほっといて。あの子はお姉ちゃんに比べたらまだまだよ」と突き放すように言いました。
この人とは合わないなと思った瞬間でした。
(41歳/パート)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
子どものためとはいえ、どうしても仲良くなれないママ友もいますよね…。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)