家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
偏見が過ぎる義父に…
義父と初めて出会った、入籍前の顔合わせの食事会でのことです。
初対面で緊張感がありながらも、食事をする中で私のこれまでの生き方をお伝えしました。
食事は進み、実の両親のことを尋ねられて、話題が趣味のこととなり、
父がゲームをやっていることがあると言うと…
「ゲームはよくない。人間をダメにするんだよ」と真顔で言うのです。
そして夫となる彼のことも「〇〇もゲームばかりしてきたからな」とまで…
それを聞いて義母も夫もにこやかにスルーするだけで言い返しません。
たしかにゲームをやり過ぎればよくないこともあるでしょうが、言い方というものがあったのでは…?
今後ゲームの話題を義父には金輪際しないでおこうと思いました。
(36歳/主婦)
デリカシーのない義母の発言に…
義実家に久しぶりに帰省したときの話です。
孫と会うのも本当に久しぶりだったので、「大きくなったね〜」と言うのかと思えば、
子ども達の服を見て義母が「なんだかヒラヒラがついていて変な服ね〜。もっといい服なかったの?」と一言。
子ども達も、久々なので自分で選んだかわいい服を着ていこうと張り切って選んでいたのに、
義母の一言で一気にテンションが下がってしまいました。
もっと他の言い方があるのでは!?と、デリカシーのない義母の発言に怒りとショックを隠しきれませんでした。
(38歳/主婦)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)