ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
予約したのにドタキャン…
ママ友が「たまにはホテルのレストランで美味しい物を食べて贅沢をしたい!予約できる?」と言うので、
人気のあるホテルのレストランを予約しました。
当日、予約をした時間の10分前にホテル前集合だったのですが、予約時間になってもママ友は現れません。
どうしたのかと不安になり、LINEで「もう予約の時間だよ!大丈夫?」と送ると、
3分後にママ友から「キャンセルしておいて!」と返信が…。
理由も言わずドタキャンしたことに腹が立ったので「いきなりキャンセルってどういうこと??」と送ると、
「今日、美容室の予約していたんだよね。今、美容室!」という返信がきて、
きもカワなスタンプでごめんと謝ってきました。
自分がホテルランチをしたいと言い、人に予約をしてもらったのにまさかのダブルブッキング!?
挙句に変なスタンプで謝るってどれだけ非常識なんだと、怒りが収まりませんでした…。
(30代/主婦)
嫉妬からLINEで…
保育園のお迎えのときの話です。
子ども同士が同じクラスのママ友と一緒の時間になり、
向こうから「連休はどうしてました?」と話を振られました。
社交辞令的な他愛のない雑談だと思い、連休中に遠方の某テーマパークに行った話をしました。
すると後日、保育園のクラスのグループLINEにそのママ友から
「〇〇ママ(私のこと)ってうざくない?この前旅行自慢とかされちゃった」というLINEが…。
どうやら仲間内のグループLINEと間違えて誤爆したようですぐに消していましたが、
ただの雑談でそんな風に思われているとは思わずモヤっとしました。
他のママ友に聞いた話ですが、誤爆したママ友は某テーマパークが大好きなものの、
なかなか旦那さんが連れて行ってくれないとぼやいていたそうです。
(37歳/会社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
子どものためとはいえ、どうしても仲良くなれないママ友もいますよね…。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)