家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
夫の給料を…
40半ばになる夫の給与はすべて義父母が管理しています。
これだけでも普通じゃないと思いますが、ある日夫に貯金額を聞いたら「知らされていない」とのこと。
生活費は義母が現金を封筒に入れて持ってくるのですが、夫の年収からしてみれば明らかに少ない額。
残りは全部貯金しているからと言っていたのに、どうやら義実家で使っている様子…。
義妹も一緒に住んでいるので、いろいろと足りないのか、
夫のものは義実家のものと言わんばかりの使いっぷり…。
義母に直接、夫の給与まで管理しないでほしいと伝えても
「みんなが幸せになるように回してる」と聞く耳持たず。
それでもいやだと反論すると「それならもううちの嫁じゃなくていい」と言われました…
ひどすぎます。
(31歳/会社員)
勝手に古い冷蔵庫を…
私たち夫婦は結婚をしてから実家を出て同居を始めました。
お互い実家からの出発だったので、2人で住むにあたり家具や家電は自分たちで揃えなければなりませんでした。
確かに費用はかかりますが、新しい生活と部屋に合う家具や家電を夫とあれこれ選ぶ事はとても楽しかったです。
そんなある日、チャイムが鳴り、玄関に出てみると大きな荷物を抱えた宅配便の業者の方が。
まだ頼んだばかりの家具や家電がこんなに早く到着するものなのか?と思いましたが、
荷物を運び入れてもらい、伝票を覗くと「冷蔵庫」の文字が。
おかしいなと思い差出人を見ると、なんと義母の名前が!
慌てて電話で確認をすると「あなた達何かと入用だと思うから、これ使ってね。うちで使ってたものだけど、まだまだ使えると思うから。」と
新婚の私たちに半ば壊れた冷蔵庫を押し付け、自分は新しい冷蔵庫を購入したようです。
新品だったとしても、こんなに大きいものなので購入前に一言断ってほしいものですが、まさかのお古なんて。
もちろん着払いでお返ししました。
(30歳/パート)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)