家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
押し付け義父母
義両親は自分たちの好みを押し付けることが多い人です。
一緒に外食するとなれば、義両親たちの好きなお店に連れて行かれます。
そして、メニューを見て何を食べようか悩むと、
「これは食べたら美味しかったから、これにしなさい!」と指示されるので決定権はありません。
それぐらいならまだよかったのですが…。
新居に引っ越してからは、インテリアに口を出されることが増え、
「これはこの家に必要ないから置かない方がいい」と言って片付けられることも。
挙句の果てに、私の趣味でない服やキッチングッズなども、
勝手に買ってきてしまうようになりました。
「これが可愛いから使いなさいね!」と強引に押し付けられます。
私にも意思があるんですけど!?と感情を抑えるのに必死です。
(30代/パート)
マイホーム購入で…
マイホーム購入を計画していた時の話です。
もう家を建てたい土地の目星もつけていたにも関わらず、
急に義母が「義実家の近所の土地が、売りに出ているのでそこに住んでくれ」と言ってきました。
義実家の近くには絶対に住みたくなかったので反対しましたが、
本人に直接言うのは気まずいので夫に伝えてもらうことにしました。
それでも毎日のように電話やメールで、その土地が他に売れてしまう前に早く購入しろとしつこく、
購入を決めきれずにいる間に目星をつけていた土地が売れてしまいました。
結局、別の土地を探し直して購入したのですが、義母とはそれ以降ずっとギスギスしています。
(30代/パート)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)