家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
空いた口が…
義母は少し変わった人だったので、子どもを義実家に預けることに抵抗がありました。
しかし息子が2歳になったころに、義母が「預かってあげる」としつこいので、
1度任せてみることにしました。
半日ほど預かってもらいましたが、迎えに行った時の子どもの姿を見て唖然としました。
なんと我が子の髪の毛がバッサリと切られていて、それはそれはダサい前髪になっていたのです。
「鬱陶しそうだったので切ってあげた」と悪気なく言われてしまい、
本当にありえないと感じました。
(30代/パート)
価値観の違い…
結婚してからずっと同居している義母の話です。
夫はもう40代半ばですが、夫が着る服はいまだに義母が選び、購入します。
新婚当初の私はびっくりしたのと、
気持ち悪さで「もうやらなくていいですよ」と伝えたのですが…。
義母からは
「なんであなたが決めるの?」「あなたに迷惑がかかるわけじゃないでしょ。」
「あなたの夫になったって、〇〇(夫)は私の大切な息子なの」と言われ、
自分の行動になんの疑いも持たない姿勢に気味の悪さを覚えました。
その際言い返さなかったから、かれこれ10年以上ずっとその状況は変わらずです。
夫には私の気持ちが分からないようで…
今はもう諦めています。
(42歳/パート)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)