家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
文句付けたいだけ!?
まだ、義父母と同居をしていた頃の話です。
私は時々、洗濯物をしまい忘れて暗くなってから取り込む事がありました。
義父母は、その事に対して「近所の人に言われちゃうから早くしまって。」
「いい加減にしろよ!何度目だ!」とネチネチ文句をつけてきていたのですが…
数年後になると立場が逆転。
義父母の洗濯物が夜になっても干しっぱなしの事が多くなりました。
その事を指摘すると「午後に干したものだから」「ここは見えないから」と、言い訳をします。
午後に干したのが干しといていいなら、仕事から帰って干している私達の洗濯物も大丈夫なはずでは?
人に散々文句を言ってきたのに、自分が同じ立場になると言い訳ばかり…
本当に信じられません。
(37歳/専業主婦)
風邪気味なのに…
私たちが住んでいる地域からかなり距離のある義実家。
結婚後数年は、普段関わりが少ないと安心していましたが…
昨年娘が産まれて一変しました。
このご時世ということもあり、妊娠中、出産後は外出を控えていた我が家。
しかし、義両親はそれが耐えきれなかったのか、生後すぐの娘に会いにはるばるやってきたのです。
それも出発前から体調不良で発熱していたにも関わらず!
玄関を開けたら真っ青な顔で立つご両親…
追い返すわけにもいかなかったので部屋に入れ、旦那は仕事中のため病院へ連れていくことに…。
結局ただの風邪でしたが、体調が悪いのに到着早々、
生後3ヶ月の娘を抱っこしようとするのは勘弁して欲しかったです。
後日旦那にこってり怒られていましたが、許せない出来事の1つになりました。
(30歳/会社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)