ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
他のママ友の悪口を…
旦那さんの地元に嫁いで友達もいなく心細かった時、ようやく子どもの定期健診で同じ年代のママ友ができ、
そのママ友グループでよく遊んでいたときの話です。
リーダーシップを発揮していたママ友A子が、次第にグループ内のママ友の悪口を言うようになりました。
あることないこと噂話を流したり、容姿を侮辱するようなことを言ったり、
しまいには「あのママとは付き合わないほうがいい」と言って仲間外れにするよう仕向けたり…。
A子は特定の人をターゲットにするのではなく、あちこちみんなの悪口を言っていたので、
せっかく親子共々仲良くしていたママ友グループがギスギスするようになり、交流も減ってしまいました。
後にA子は「あのママがあなたの悪口を言ってたよ」など、言ってもいないようなことをあちこちに言いふらして、
ママ友の輪をかき乱して自分が優位に立とうとしていたことが明るみになり、誰にも相手にされなくなりました。
(33歳/主婦)
非常識すぎるママ友の行動に…
子どもが保育園に通っていた時のママ友の話です。
その日は数人でお茶でもしようかということになり、和気あいあいとおしゃべりしていました。
そのママ友は「どこそこのお店まだ行ったことないんだよね」としきりにあるお店を推している様子。
でもはっきり行きたいとは言わず「私はどこでもいいけどね」とだけ言っていたので、
そのお店には行かず、別の所へ行くことになりました。
車に乗り合わせてお店に着くと、なんと彼女は車から降りずに「ここで待ってるわ」と一言。
結局、他のみんなでお茶して戻るまで、そのママ友は不機嫌そうに一人で他人の車内で待っていました。
一体彼女は何しに来たのかわからなかったし、
お茶もせず他人の車占領するくらいなら帰ればよかったのでは…?
察してくれないと不機嫌になるなんて、大人としてあり得ないと思った出来事でした。
(40代/公務員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
子どものためとはいえ、どうしても仲良くなれないママ友もいますよね…。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)