家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
あなたのために産むわけじゃない!
義母と同居している現在妊娠9ヶ月の妊婦です。
ある日、旦那と出かける準備をしていると突然部屋に義母が入ってきました。
いきなり入ってきて「今から隣のスーパーに刺身を買いに行くから食べなさい!」とか、
「たくさん食べて、丈夫で元気な子が産まれないと私が困る!」などとブツブツ文句を言ってきました。
「栄養考えて体重も変に増やさないように気を付けないといけないので大丈夫です!」」と言い返しましたが、
「元気で丈夫な子を産んでくれないと私が困る!」と言われました。
あなたのために子ども産む気はないんですけど…?
私はあなたに頼る気も、子どもの世話をさせる気もありません!と腹が立ちました。
(28歳/公務員)
勝手に家に入ってきた義母は…
旦那が義母に合鍵を渡しているので、義母は急に家に入ってきます。
その時点でありえないと思っていたのですが、子どもにもよくして可愛がってくれるし、
旦那に言っても「ありがたいことだろ?」と言われてしまい、我慢していました。
しかし私が外出中、いつものように家に義母がやってきた時。
「煮物作りすぎたから冷蔵庫入れておくね!」とメールが届きました。
帰宅後に見てみると「夫くんのためのもの。他の人は食べないで!」とご丁寧に付箋が貼ってありました。
他の人というのは、つまり私のこと?と、すごく嫌な気持ちになりました。
食べたくないし、別にいいんですが…。
私が冷蔵庫を見ることをわかった上で、そのメモ書きだったので言葉が出ませんでした…
(30代/主婦)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)