家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
自分勝手な義母は…
第一子を出産した時の話です。
出産を終え自宅に戻ると、義両親や両親が駆けつけてお祝いをしてくれました。
嬉しかったけど、疲れていて早く寝たいと思っていた私。
私の両親は「疲れていると思うから早めに休んでね」と言って早めに帰りました。
その光景を見て、義両親も早めに帰ってくれるかなと思ったら「今日は泊まっていくね」と言われました。
旦那が「泊まるのは無理。今日くらいは一人でゆっくり休ませてやって」と言ったのですが
義母が「じゃあ、娘は私が見るよ」と「ミルクの時間になったら起こすね」と言いだしました。
え、今の話聞いてました?と唖然とする私。
自分の都合のいいように解釈するのはいい加減にして欲しいと思いました。
(25歳/主婦)
家庭内での立場が弱い義父は…
夫の母は気が強い人でした。
ある時、義母が原因で我が家とトラブルが勃発し、
夫と私がブチ切れて絶縁状態に突入してから一か月後のことです。
夫が不在の間に義父が私に電話してきたかと思ったら、
「嘘でもいいから、アンタが〇〇(義母)に謝ってくれたら丸く収まるから…」と言い出したので、
「そういう話は夫にしてください」と答えて電話をガチャ切り。
帰宅後、夫に話すと激怒して「なんでウチの嫁が悪くもないのに謝らなきゃならんのだ!」と、
火に油を注いで絶縁モードを強固にしました。
まず諫めるべきは自分の嫁だろ…と思いましたが、
それができずに何十年も過ごしてきたからもう修正できないんだろうなぁ…と再確認した出来事でした。
(54歳/主婦)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)