ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
お下がりが欲しいママ友は…
クレクレママの話です。
お誕生会など子どもの集まるイベントに、高いブランド服を着てきていた子がいました。
するとその子のママに「このお洋服もう、小さいんじゃない?うちの子にちょうどだと思うから、捨てるのもったいないから頂戴」と、
どうみてもまだまだ着れるサイズだったように見えたのに、ブランド服を貰おうとしていました。
さらにブランド服を着ていた子に「もう小さくて動きにくいわよね?もう着ないよね?」と圧力をかけていて…
周りもドン引き。
ありえない!と思いました。
(42歳/主婦)
あなた、親失格ですね
娘の友達Aちゃんの話ですが、家が近所なので学校でクラスが一緒になってから仲良く遊ぶようになりました。
ただ、私は在宅で仕事をしているため、家の中で遊ぶのはNGにしていました。
そんなある日、私と娘が家で過ごしていた時に突然のチャイム。
玄関を開けるとAちゃんが来ていました。
17時前ではありましたが、私も仕事が終わっていたので少しだけなら家で遊んでもいいことにしました。
しかし、19時になっても帰らないAちゃん…。
帰るように促しても帰らない。
仕方ないので家まで送っていったら「何で帰ってきたの?」って、子どもに話すお母さん。
どうやら家に誰かをあげていたようで、それを子どもに邪魔されたくなかったようでした。
Aちゃんが帰らなかったのは、これが理由だったのか…とこの時わかりました。
辺りは暗くなっており、一人ぼっちにさせる訳にもいかず…
途方にくれてしまい、とりあえずその子を連れて我が家に戻ってきましたが…。
もう二度と関わったら駄目だと感じ、Aちゃんには申し訳ないのですが、
その日以来絶対に家にあげないようにしています。
(39歳/会社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
子どものためとはいえ、どうしても仲良くなれないママ友もいますよね…。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)