ママ友から「お迎えお願い」とLINEが。二つ返事でOKした数日後、彼女の口から”驚きの真実”を聞くことに!?<実録!ママ友トラブル>

ママ友から「お迎えお願い」とLINEが。二つ返事でOKした数日後、彼女の口から”驚きの真実”を聞くことに!?<実録!ママ友トラブル>

ママ友から「お迎えお願い」とLINEが。二つ返事でOKした数日後、彼女の口から”驚きの真実”を聞くことに!?<実録!ママ友トラブル>

ママ友から「お迎えお願い」とLINEが。二つ返事でOKした数日後、彼女の口から”驚きの真実”を聞くことに!?<実録!ママ友トラブル>

ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!

自分勝手すぎるママ友は…

毎週日曜日になると朝8時に、子どもの幼稚園のクラスメイトが1人でやってきてチャイムを鳴らします。
最初の数回は、訳もわからず家に通していたのですが、朝イチで来て夜まで我が家で過ごすのです。

なので朝昼夜の食事を我が家で用意しなければなりません。
その子の母親に困ると伝えると「えー日曜日じゃないと子ども達もゆっくり遊べないからいいでしょ」と一言。

「ご飯も食べさせないでいったいあなたはどこへ行ってるの?」と聞くと「家でゆっくりしている」とのこと…
呆れて言葉も出ませんでしたが、その翌週もやってきたそこの家の子ども。

その子に「お母さんはお家にいるの?」と聞くと「ママは遊びに行っている」と言われてさらに唖然。

翌日母親に「遊びに行ってるんだって?」と問い詰めると…
「ばれちゃったッ」と悪びれる様子もなく笑っていました。

「うちだって出かける用事あるんだから、もう面倒見れないよ」と言うと
「ていうかなんで子どもにママの居場所なんて聞くのよ。子どもに八つ当たりするのは間違いよ」となぜかこちらが悪者にされました。

さらに「来週からは〇〇ちゃん家かな〜」と悪びれる様子もなく呟く彼女に心底呆れ、それ以降、かかわることをやめました。

(28歳/パート)

助け合いだと思っていたけれど…

送迎必須の習い事…どうしても行けない場合もあるので、
ママ達のLINEグループがあって、みんなで助け合いながら参加していました。

みんな下の子がいたり、働いていて送りは無理でも迎えには行けたりするので、
助け合うものだと思って、頼まれた時は断る事はしていませんでした。

いつも通り、お迎えを頼まれたので二つ返事で快諾してママ友の子どもを自宅まで送り届けました。

LINEでは連絡が来ていましたが、実際に顔を合わせた日に
「お迎え頼んだ日、時間あったんだけどどうしてもお酒飲みたくて飲んじゃったから、迎えに行けなかったんだよね」と衝撃的な一言を言われました。

仲良くしてたママ友だから、余計に衝撃的で…。
みんな助け合いの精神でしている事だと思っていたので、単なるワガママで頼み事を出来ちゃう感覚にも呆れました。

(37歳/主婦)

あなたの周りにもこんな人いませんか?

子どものためとはいえ、どうしても仲良くなれないママ友もいますよね…。
みなさんだったらどうしますか?

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼

(liBae編集部)


~みんなが注目~

~人気記事まとめ~