家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
何しに行ったんだか…
夫が長期出張中だった頃の話です。
夫の休みが会わず、今年は里帰りは辞めにしようか?と思っていたのですが…
義母が「年に1度の事だし、どうしても会いたい」と何度も言うので、
仕方なく私と小学校低学年の長男、次男の3人で帰省しました。
わんぱくな息子を連れてせっかく帰省したのに、義父母の態度はあまりに冷たいもので…。
義母達の家は山の中にあり、近所にも子どもが居る家はありません。
外で遊ばせるのも危なくて家の中で遊ばせましたが、義実家には遊べるようなモノもなく、
子ども達が義母と遊んで貰おうと声をかけると「私は子どもの遊びとか知らないから2人で遊んでなさい」と構ってもくれず、どこかに連れていってくれる様子もありません。
もちろん義実家のテレビでは動画などを見ることはできず、
地上波の番組もずっと義父が見たいものばかりで、子ども向けの番組も見させてくれません。
3日間程滞在しましたが、その間義父母が子ども達に構うことはなく「子どもの遊びはわからないから」と繰り返していました。
歓迎されている感じもなく、なぜ呼ばれたんだろう?と、つまらなさそうな息子達と共に帰路に着きました。
(45歳/給食調理員)
勝手に寝室へ入ってくる義母…
結婚を機に夫の地元へと引越し、向かいには義実家。
親族付き合いが盛んで、義実家には夫の従兄弟が遊びに来ることが多々ありました(夫は従兄弟達とそこまで仲良しなわけではないです)。
結婚した翌年に長男が生まれ、3人暮らしが始まりました。
夫が休日のある日、長男が昼寝したため別室で夫とともに部屋の掃除をしていると急に扉が開き、
義母が「昼寝しているのね。従兄弟達来ているから呼びに来たよ」とのこと。
私は勝手に部屋に入って来られたことに唖然とし、何も言葉が出ませんでした。
そのとき私達の住む家と義実家の鍵が一緒にされていた、という衝撃の事実を知りました。
「鍵を同じにしたのも、勝手に部屋に入ってくるのも全く理解できない」と夫に告げ、夫から義母に忠告してもらいました。
その後は一度も義母が勝手に部屋に入ってくることはありません。
(40歳/会社員)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)