家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
細かすぎる義両親に…
コーヒーの飲み方へのこだわりがとにかく細かい義父母がうちに来ると大変です。
義母はコーヒー(高温)7:牛乳(直前まで冷蔵庫)3以外は口をつけず、
義父はコーヒー(ぬるめ)指定のメーカーの牛乳と、きび砂糖15gキッチリ。
うちの家族は牛乳を飲むとお腹を下すので牛乳を買わないことを知っていても、
牛乳なしでは飲めないからと買ってくるように言われます。
義父は病気をしてからきび糖の指定が増えたのですが、
コーヒーを入れてからわざわざ台所に入ってきて、グラムを量って入れるまで信用しません。
正直、じゃあコーヒー以外のもの飲んでよと思ってしまいます。
(36歳/パートアルバイト)
何が気に食わなかったのか…
彼と入籍し、すぐに子どもが生まれたのでしばらく義実家にお世話になることになりました。
新生児用の服を着る前に赤ちゃん用の洗剤で洗った方がいいと義母に言われ、洗濯機を借り、
天気がよかったので義母と一緒に洗濯物を干しに外に出ました。
すると義父が外に出てきて、「乾燥機にかけたほうがいいんじゃないか?」と一言。
私が「天気もいいですし…外に干しますね」と義父に聞いた途端、
「人がせっかく親切に言ってやったのに…俺が嫌いなのか!?」と言われとても驚きました。
未だになぜそんな考えに至ったのかよく分かりませんが、
そこからあまり義父とは話さなくなってしまいました…。
(23歳/フリーランス)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)