家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
ベロベロに酔った義父から…
彼の実家に結婚のご挨拶に行った日のことです。
義父が朝からお酒を飲んでいて、ベロンベロンに酔っていました。
シラフのときの義父は優しい方ではありますが、
かなりの酒好きで酒癖が悪いことは聞いていました。
挨拶に行くと約束していたのに泥酔しているのは予想外でしたが、
義母も居ることからかしこまった雰囲気で挨拶を切り出したところ
「結婚はいいんだよ、(彼)は(私)さんを幸せにできるのか?」
「俺はな〜、認めない!」
の繰り返しで、話になりませんでした。
その場では「歓迎されていないのかな…」と悲しい気持ちでしたが、
帰宅する道中に悲しみが怒りへと変わり、彼伝いに義母から注意するよう言ってもらいました。
義父は義母にコッテリ絞られたそうです。
(25歳/会社員)
嫁に全て家事を押し付けておいて…
これは娘が生まれてからの話です。
その当時、完全同居だった我が家では義母が超絶初孫フィーバー。
私が全ての家事を担い、そんなことに目もくれない義母はずーっと娘と一緒。
夫はそんな日常をビデオで撮っていました。
すると後日、お祝いに来てくれた人に夫が撮ったビデオの上映会を開き始め…。
もちろんもてなしは私で、おしゃべりな義母はあーだこーだと解説をするのです。
ある時、お祝いに来てくれた義叔母がそのビデオを見ながら
「あれ?○○ちゃん(私)が全然映ってないのはどうして?母親なのに。××さん(義母)ばっかり。ダメよこれは」と言うと、一瞬場が固まりました。
私は心の中で「おばちゃんグッジョブ!!」とガッツポーズ。
それから義母は反省したようで、ビデオ撮影はなくなりました。
数年後、強引な義母と夫が大喧嘩し、今は同居解消して楽しく暮らしています。
(39歳/主婦)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)