ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
マウントを取りたがるママ友
公園で出会ったママさんがやたらマウントをとってくる人でした。
初対面でいきなり旦那さんの職業、社名を聞いてきて、
適当に濁したら自分の旦那さんは医者だと言ってきました。
それから始まり、自分の子どもは一流幼稚園に行っている、
この先もお医者さんにするために受験をさせるなどなど、隙あらばマウントを取ってきて…。
正直、他人の旦那さんが何をしている人だろうが、
他人の子どもがどこに通っていようが全く興味ないので鬱陶しかったです。
(28歳/主婦)
何かとお金の話を…
共通のママ友経由で仲良くなったママ友がいたのですが、とにかくお金のことを聞いてくる方でした。
車を変えた際には会うなり「ねえ、あれいくらした?」
夏になると「ボーナスいくらだった?」など。
よくもまぁ何の躊躇いもなくそんなことを聞けるものだと、逆に感心していたのですが。
ある時ハワイに旅行に行った際には、なんで行ったのかを聞かれたため、
「従姉妹の結婚式だよ」と伝えると
「そうなんだ、ならよかった。宝くじ当たったって噂聞いたから」と言われました。
後から他のママ友に聞いたのですが、
「宝くじ当たったんじゃない?」と噂を流したのは彼女だったそうです。
家に呼んでもらった時には、
「前から聞きたかったんだけど旦那さんなんの仕事してるの?いくらもらってるの?」と聞かれ、
「ああそれを聞くために呼ばれたんだ」と思うと残念で、以後お付き合いをするのを辞めました。
(43歳/会社員)
いかがでしたか?
子どものためとはいえ、どうしても仲良くなれないママ友もいますよね…。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)