家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
義実家の衛生観念が…
義実家で食事した時の話です。
普段義父母2人で使っているダイニングテーブルの上には物が散らかっていて、
使っていない箇所は食べかすで汚れていました。
テーブルを拭こうと思っていたら、
義父母が夫と私のためのスペースを作るために物をどかして、
埃や汚れがあるテーブルの上に茶碗やホットプレートを並べ始めました。
私達のためにと色々食材を準備してもらって嬉しかったけど、
きれいなテーブルで食べたかったな…と思いました。
(39歳/主婦)
再婚した私には…
夫は私と再婚で、前妻のもとに2人の子どもがいて
養育費もしっかり払い、定期的に子どもに会いに行っていました。
私自身もそれは承知の上で、きちんと父親としての役割を果たす彼を尊敬していましたし、
彼をそんな人間にしてくれた子どもたちや前妻に、感謝の気持ちすら持っていました。
私たちの再婚が決まった際、義両親は再婚には賛成してくれていたのですが、
義母は2人の子どもを不憫に思ったようで、再婚を許すかわりに子どもは作るなと言うのです。
「あの子達から父親を奪うようなことをして欲しくない」との事でした。
そもそも前妻との離婚の際、親権を争うほどに子どもを溺愛していた夫。
私も再婚したからと言って前妻との子との縁を切れ、などとは微塵にも思いませんでしたし、
必要とあれば母親にもなる覚悟もありました。
それを伝えてもなお、
「あなたたちの間に子どもが出来ると、あの子達を捨てるでしょう」と言われ、
どうしてそういう発想になるのか全く理解ができませんでした。
勝手な命令と、我が子である夫のことを信じていないことにとても腹が立ちましたが、
私は夫との間に2人の子どもを授かりました。
前妻との子どもたちとも仲が良く、そんな子どもたちを見て「仲良し4兄弟だね」と微笑む義母を見ると腹が立ちます。
(53歳/会社員)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)