家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
ご飯の中に飼っている犬の毛が…
先日義実家に初めて晩ご飯を御馳走いただいた時のことです。
料理が好きな義母は沢山の和食を作って私達をもてなしてくれました。
どれも美味しくてさすがだなぁと感心しながら頂いていたのですが…
煮物を食べ終わりそうになった時、小鉢に残った煮汁に犬の毛が沈んでいました。
確かに義実家では犬を3匹飼っていてよく毛が舞っているのは知っていましたが、
まさか料理に混入しているとは…。
直接言いづらかったので夫にこっそり話して、
犬の毛が入っていることを義母に伝えて貰いました。
すると義母は謝ることもなく、笑いながら「火通してるから大丈夫よ〜!」と。
確かに犬は家族かもしれないですが、
人間の毛でも料理に入っていたら気になるのに、その発言はどうなんだろうかと思ってしまいました。
価値観の違いから生まれてしまったトラブルかもしれませんが、
それからは誘われても二度と義実家に食事に行くことはなくなりました。
(38歳/専業主婦)
借りたくて借りようとしてるわけじゃないのに…
私は独身時代に50万ほど銀行から借りたお金があり、
入籍してから間もなく、そのことについて義父が怒りながら電話をかけてきました。
借りたお金はすぐに返せる予定があったのですが、気に入らなかったようです。
どこの銀行か聞かれたので答えたら
「そこの銀行で借りるやつはろくな奴がおらん!」とかよく分からないを言われ、さらにヒートアップ。
さんざん文句を言って自分たちが50万貸すから銀行に返せと言われ、
断ってもしつこいので、仕方なく借りることに。
取りにこいと言われたので伺うと、
「こっちは貸したくないのに貸してるんだから土下座くらいしろ」と言われて、
さすがに頭にきてお金を借りることなく帰りました。
そもそも返す宛はあったので、頼んでないお金をなぜ土下座して借りなければならないのか?
その後自分で借金は全額返済しましたが、義両親とは連絡を取っていません。
(37歳/会社員)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)