家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
私のことを悪く…
私は、高校生の頃に勉強を頑張っていたこともあり、
地元では評価が高めの国立大学に入ることができました。
しかし、就職氷河期世代であることや、自分自身が至らなかったこともあり、
就職先は周囲の期待通りとはいかず…
名前の知れていない中小企業に勤めていました。
名前を知られていないとはいえ、誇りを持って仕事に取り組んできたつもりです。
しかし義母はそんな私の経歴をご近所さんに
「息子の嫁は、立派な大学を出たんだけど、勤め先はいまいちなの」と言いふらしていたようです。
結婚して後に出産し、数年後に、義父母自宅の近くに夫の意向で家を建てて引っ越しました。
しばらくして、ご近所さんがなぜか私の経歴を知っていることを不思議に思っていると、
少し仲良くなったその中の一人の方から、義母がそのように話していたことを聞きました。
人の個人情報をマイナスなイメージで勝手に言いふらさされ、頭にきています。
(40歳/専業主婦)
結婚にすら反対だった義両親は…
結婚する前に妊娠が発覚し、彼のご両親に挨拶へ行くことに。
しかしそれまで仲良くしてくれていた義両親は、
結婚することを伝えた途端、態度が180度変わりました。
その後も色々と問題はありましたが…
私たちは義両親の反対を押し切り、籍を入れ、出産しました。
妊娠期間は1度も義父母から連絡はありませんでしたし、連絡もとりませんでした。
そんな中、お産が終わり産院に入院していると…
急に義両親が大勢の親戚を連れて赤ちゃんに会いに来たのです。
お疲れ様、頑張ったね、の言葉はもちろん、挨拶すらなく…
唖然とする私には目も合わさず完全無視で、笑顔で孫を抱き、廊下に出て私は部屋にひとりきり。
こんな人達が存在することが信じられませんでした。
その後すぐに離婚し、今は子どもと2人、イライラすることなく平穏に過ごせています!
(28歳/美容師)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)