家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
分担しようとは思わないんでしょうか…
義母宅へ義妹夫婦と旦那と私がお盆休みに集まった時の話です。
お墓参りを済ませ、夕食の食材をスーパーへ買いに行く事になりました。
すると義母は「女性陣は買い出しと調理ね。男性陣は日頃疲れてるだろうし、ゆっくりしてなさい」と言い、私と義妹を連れ出しました。
その時点でモヤモヤしましたが、帰宅後も男性陣は調理どころが配膳も手伝わず、
義母の言いつけをよく守り終始ダラダラとしていました。
義母は結婚してからずっと専業主婦かもしれませんが、
私も義妹もフルタイムで働いている上に家事も全てこなしています。
考え方が違い過ぎてモヤモヤしました。
(25歳/専業主婦)
私の両親がいる目の前で…
結婚して8年目に夫婦で事業に失敗し、借金を作ってしまったことがありました。
この借金について、両家の親も交えて話し合いをする事になり、
話し合いは義実家で行われることになりました。
先に私たち夫婦が到着したので座っていると、義父が出てきて、
「〇〇(夫)、もしあちらの親御さんがお前の事を悪く言うような事があっても、わしが何倍も言い返してお前のこと守ってやるからなぁ!」と夫に言いました…
私がいる前でです。
想像力が豊かなのでしょうか。
自分の息子が可愛いのは分かりますが、
まだ何も言われてもない事に対してよくそこまで言えるなぁと引いてしまいました。
遠回しに私の両親のことも悪く言われているようで、腹が立ったと同時に悲しくなりました。
(51歳/派遣社員)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)