家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
人見知りの娘に対して…
義両親と久しぶりに家族で会った時のことです。
娘は今年高校を卒業して就職しました。
本人に進学する意思がなかったのですが、
義母は終始「大学行って欲しかった」とぼやいていました。
その度に娘は伏目がちになり黙ってしまうのですが…
それに対して「孫ちゃん、久しぶりに会うんだからもっとしゃべってよ」と追い打ちをかける始末。
遂に娘は義母には聞こえなかったようですが小さな声で「帰りたい」と一言…。
義母と話さないのは「あなたのせいです」と言いたかったです。
(44歳/主婦)
当時1歳の息子に勝手に…
ある日、小学生の娘と7ヶ月の息子を義母宅に預けました。
これは、娘から聞いた話になります。
その日、義母はおやつにりんごを剥いてくれたそうです。
しかし、当時息子は食べ物の消化がうまくできない子だったので、まだりんごを与えていませんでした。
それは義母も娘もよく知っていましたが、義母は2人の前にそれぞれりんごの入った皿を置いたそうです。
娘は不思議に思い「弟はまだりんご食べられないんだよ」と伝えたそうです。
すると驚いたことに「早く食べさせて慣らしたほうがいいんだよ」
「あんたのママがいつまで経ってもやらないから、今日みたいな日がちょうど良いんだ」
と言い始めたそうです。
その場は慌てて娘が息子をま引き剥がし、事なきを得ました。
そこで義母は激昂し長女を叱りつけたようで、
私が迎えに行った際、娘も息子も泣きじゃくっておりました。
どうやら義母の好意を無下にしたことが許せないようで、
私にもどんな教育をしているんだとお叱りが…。
子ども相手に何してるんだかとモヤっとしました。
(30歳/会社員)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
▼みなさんの体験談も絶賛募集中です!▼
(liBae編集部)