家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
一生に一度の結婚式を…
小さくこじんまりと結婚式をする予定で選んだ、可愛い小さいチャペル。
主人も就職したてで、そこまで予算も高くなかった中、
ようやく見つけた素敵な式場でした。
入籍の前に、義母の兄弟に挨拶に行くことになり、これから何かしらお世話になることもあると思い、
きちんと準備をして向かいましたが、私たち夫婦は結婚式に呼ぶつもりはありませんでした。
しかし義母がどんどん勝手に呼ぶ人を決めていき「他を選べ!行きにくいし不便」と言われ、
気に入って予算とも合うチャペルまでキャンセル。
一生に一度の結婚式を義母の結婚式にされてしまいました。
今でも後悔が残っており、絶対に譲るべきではなかったと思っています。
(42歳/主婦)
自分勝手な義父に…
結婚して6年目のことです。
義父から同居して欲しいと言われたので了承し、
数ヶ月後には義実家にて、義父母と一緒に生活を始めることになりました。
しかし数ヶ月後、義母から「生活リズムが違うからやっぱり出てってくれ」と言われ、
モヤッとしましたがちょうど良いタイミングだったので、マイホームを購入することに決めました。
義父は以前ハウスメーカーに勤めていたので、
いくつかの候補のパンフレットとともにアドバイスを求めると…
「何故この家(義実家)があるのにわざわざ家を買う必要があるんだ!」と言われ、
義母との発言の違いに私たち夫婦は疲弊してしまいました。
さらに「どうしても家を買うならローンは15年で完済してその後は同居してほしい。そして、孫が家を継ぐ際は、おまえ達夫婦は出て行け!!」と無理な話をしてきました。
夫もこの無理難題には難色を示していましたが、
義父を説得できない夫に嫌気が差し、離婚することとなりました。
もう彼らには2度と会うことはありません。
(32歳/会社員)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)