ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
こっちにも都合が…
子どもの保育園に迎えに行くと、いつも一緒になるママ友から、公園で遊んでいこうよと誘われました。
その日は予定があったので断ると、そのママ友は私の子どもに対して
「○○君は公園で遊んでいきたいよね?」と話しかけてきました。
子どもに聞いたら遊びたいと言うに決まっているのにわざと聞いてきて、断るにも断れなく…
「少しだけね」と公園で遊んでいく事になりました。
少しといっても5分ほどでは帰れないし、子どもももっと遊びたいとなるので、
自分の都合で予定を決めないでと思いました。
(35歳/会社員)
そう思うのは勝手だけど…
スピリチュアルが大好きなママ友の迷惑な話です。
ある日そのママ友が「ウチの裏にある大木が突然倒れてきたんだけど、これってどういう意味があると思う?」と聞いてきたので「断面が腐っていたら寿命じゃない?」と答えたら「腐ってないんだよ!まずあんな大木が音もなく倒れるなんておかしい!」とのこと。
用事があるからとその時はその場を去りましたが、
翌日保護者会で彼女に会うと、そこにいたママ友らにその話をしていました。
さらに私にも改めて「どう思う?」と聞いてきたので
「私の意見は昨日言った通りだよ。私にはわからない」
「倒れてきた音が聞こえないなら病院に行ったほうがいいんじゃないかな」と言いましたが、
「そういうんじゃないと思うの!」と話を終わらせてくれません。
なんと言えば納得するのでしょうか。
その後も会うたびに「昨日見た夢が」「あの場所に行くとめまいがする」
などと言ってくる彼女に疲れてしまい、最近では距離を置いています。
(50歳/会社員)
いかがでしたか?
子どものためとはいえ、どうしても仲良くなれないママ友もいますよね…。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)