家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
うちはゴミ置き場じゃない!
義父母は物を溜め込むタイプであり、
溜め込んだ物を数年おきに大処分する人達です。
そしてその不要品は車にパンパンに詰め込まれて我が家へ届けられます…。
「使えるものあれば使って」「いらなければ捨てて」と言うのですが、
欲しいと思う物なんて一割あるかないか。
私からすればガラクタばかり…。
それらをこちらでゴミに出す手間や置くスペースをとられることが嫌で嫌でたまりません。
義父母の家はキレイさっぱりしてるのに、我が家が荷物ばかりになっていていい迷惑です。
(34歳/主婦)
予定とは違う日に…
第一子出産後、別居している義父母が子どもを見に、遠方から来るということで準備していました。
しかし、義父母が来訪する3日前、
会社に行ってる夫から「今両親がうちの最寄り駅に到着したらしい」と急に電話が。
なんと予定していた日よりも早く、連絡なしでこちらに来たのです。
わざとなのか日にちを忘れていた(勘違いしていた)のかはわかりませんが…
悪びれもせず来訪した義父母。
そして1週間も滞在され、子の泣き声を聞いては義父に「どこか悪いんじゃないか」と言われて最悪でした。
産後のことなので一生忘れられません。
(33歳/主婦)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)