家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
出産直後の嫁に…
私は出産時、かなり長引いてなんとか出産を終えることができました。
やっと病室に戻れたと言っても、
かなりの出血をしていたので起き上がれないレベルだったのですが…。
そこに義母が妹(夫の叔母)を連れてやってきて
「赤ちゃん見にきたの!いや!なんでそんなにぐったりしてるの!?おめでたいことなんだから喜んでなさいよ!」と、
いつの物かわからない乳児の古着を押し付けられて帰られた時には「絶対一生恨んでやる…」と思いました。
(33歳/会社員)
義父のトンデモ行動に…
初めての両親の顔合わせの時、私の家に義父母が挨拶に来てくださり、
挨拶を済ませた後、近所にあった高級な料亭で食事をすることになっていました。
義父はもとから少し変わった方で、基本的に空気が読めません。
私の父もよくしゃべりますが、義父のマシンガントークや意味のわからない発言、
同じことを繰り返す話し方に、私や私の両親も少し戸惑い気味でした。
ずっと義父の一人喋りとなってしまい、なんだか微妙な雰囲気となっていく中、
突然、義父が料亭のお給仕さんを口説き始めました。
冗談であったのかもしれませんが、こちらは結婚の挨拶という心持ちだったので、
すごく非常識に感じました。
(40歳/主婦)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)