家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
お見舞いに来てくれたんじゃ…!?
妊娠中に切迫早産で入院することになってしまい、義母がお見舞いに来てくれました。
何やら知識があるのか、点滴パックを見たりして
「大したことないから、先生に言って退院させてもらいなさい」と言ってきました。
説明を受けていたので、こういう理由だから…と話し始める私を遮り
「いいから、私も知ってるから退院しますと言いなさいよ」と言い、
そして「これ食べなさいね」とスイカ一玉置いて帰りました。
一体何しに来たのか理解が出来ません…。
(41歳/主婦)
常に監視される毎日…
嫁いで以来、私にプライベートはなくなりました。
というのも、私は義両親と同居しているのですが、朝、夫が出勤すると、
義父母2人が私につきっきりになるのです。
ゴミ出しに行くにも、回覧板を回しに行くにも、挙句には病院までついてくると言う始末。
なぜここまで?と思うほど、3人で行動しなければならず、
そして行動すべてにチェックを入れてくるのです。
最初のうちは意味がわからず、
「それなら(ついてくるぐらいなら)回覧板お願いしてもいいですか?」などと言ってみましたが断られ、
「じゃあ私いきますね」と家を出ると隣の家までついてきました。
さすがに病院や友達と会う約束にまでついてこようとした時には、
「他の人に迷惑がかかるから」と玄関までにしてもらいましたが、
場所や帰宅時間など細かく聞かれ、疲れてしまいました。
さらに、日常において「どのような考え方をするべきか」まで洗脳するように言い聞かせてきて、
服を買うのにも一苦労です。
ただただ怖いです。
(47歳/事務員)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)