家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
私だけ使用済の割り箸…
初めて義母の手料理をいただいた日のことです。
前にも何度か彼の実家へ行ったことはありましたが、
結婚をして籍をいれてからは初めての帰省でした。
ハンバーグとお味噌汁とごはんにサラダ、
とても健康的で美味しそうなメニューだったのですが…
私に出されたお箸だけがなんと使用済みのものでした。
綺麗に割り箸の袋(コンビニの)に入っており、開けようとするまで気づきませんでした。
来客用の箸は普通のものを用意していなかったからなのか…。
彼は家庭用の普通の箸でした。
わざとではないかもしれませんが、この箸で食べた方がいいのか、
それとも「使用済みのものみたいですよー」と言っていいのか悩みました。
(26歳/接客業)
急に泊まりにきた義母が…
旦那とまだ二人暮らしの時です。
ある日、義母が突然家に遊びに来ることに。
若干めんどくさい方だったので警戒はしていましたが、
案の定家事にイチャモンをつけられたり、孫はまだかと言われたりと憂鬱でした。
「すぐに帰るから」とやって来たくせに、なんだかんだ長居された挙句、結局その日は泊まることに。
もともとそんなに大きくないセミダブルのベッドに2人で寝ていた我が家には、
予備の布団などありません。
仕方なくこたつ布団を引っ張り出して来て、リビングの床に敷き、
合掛布団を使ってもらいました。
ちゃっかり泊まっていった義母は翌朝、
「私が来たのにお茶菓子も寝具もないのね」と捨て台詞を吐いて帰っていきました。
いやいや!突然来たのはあんたでしょう!
そんな急に言われたって無理ですから!
(26歳/会社員)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)