ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
勝手に我が家に…
我が家は小学校がすぐ近くにあります。
もちろん自分の子どももそこの小学校に通っているのですが…。
ある日娘が「明日、学校でアサガオ植える」と言うのを聞いて、
私は2階のベランダから娘のことが見えるかなと楽しみにしていました。
そして当日、時間は分からないのでこまめに外を覗いていました。
外から子ども達の声がしてきたので、いよいよと思い2階に上がりベランダに出て見ていました。
そしたら、外から砂利が擦れる音がして、パッと下を見ると…
ママ友が勝手に駐車場に侵入して、小学校の方向を見ていました。
子どもの様子が見たい気持ちは分かりますが、
人様の敷地内に入る行為はどうなのかな…と思ってしまいました。
ちなみに小学校には塀もあるので、
流石に1階から小学校の校庭を見渡すことはできません。
事前に連絡をくれたらいいのに、無断での行動にドン引きしました。
(33歳/主婦)
ママ友の無神経な一言にモヤモヤ…
子どもの剣道の習い事でよく会うママさんがいます。
お迎えに少し早く到着したある日、
あるママ友も早めに着いたようで2人でしばらく見学していました。
2人で雑談をしながら、たまにスマホを見ながら見学し、時間が過ぎるのを待っていると…
そのママ友のお子さんが年上相手に一本取ってたので「お子さんすごいですね!姿勢も良いし!」と伝えたら、
それを見逃した彼女は「え!なんで早く教えてくれないの?!動画撮ってない?ないの?使えないなー」と一言。
一瞬をつく競技なのにその瞬間に教えられるわけないでしょ、とモヤモヤしました。
そして咄嗟の「使えないなー」という発言に、
ちょっとこの人とは仲良くなれないなと思った話でした。
(35歳/会社員)
いかがでしたか?
子どものためとはいえ、どうしても仲良くなれないママ友もいますよね…。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)