家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
つわりで苦しむ嫁に…
まだ長男がお腹にいた頃の話です。
私はつわりが酷く、特に匂いに関してはとても敏感になっていて、
少しの匂いでも吐き気を催してしまったので、日常生活にも不便を強いられていました。
主人の体臭はもちろん、ご飯の炊けるにおい、洗剤や柔軟剤、
とにかくありとあらゆるものが苦手になり、掃除もままならない状態でした。
そんな時期に義両親が我が家に遊びにきてお酒を一緒に飲むことに。
お酒が一切飲めない私は、妊婦だったこともあり寝室で横にならせてもらっていました。
そこへ義母が寝室にきて
「排水溝が汚いわよ。この中の蓋まで取れるの知らないの?今教えてあげるからいらっしゃい」と一言。
いやいやお義母さん、そのくらい知ってます。
っていうか、気分悪いって横になってる妊婦に言う言葉ですかね…。
(46歳/専業主婦)
大変なときに…
私が妊娠後期、臨月だった時の話です。
突然義父の体調が悪くなり、夜中に病院に連れて行くことになりました。
私は臨月でお腹も大きかったのですが、旦那に無理やり病院まで連れていかれ(義姉達は留守番してましたが…)
義父が治療を受けている間は、待合室で義母と義母の妹、旦那、義兄2人と待っていました。
その時、急に義母が旦那に「父ちゃんも弱って来たし、あんた達うちで一緒に住もう」と同居を要求してきました。
どさくさに紛れて、可愛い末っ子の旦那と一緒に住みたいアピールしてくる義母に、
「本当になんなの?こんな時に?」と理解に苦しんでいると…
一緒に来ていた義母の妹から「こんな時にする話じゃないよ!」と怒られていてスッキリしました。
(43歳/パート)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)