家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
夫の昔話を毎回聞かされてウンザリ…
お義母さんは昔話が大好きです。
息子を大切に大切に育ててきたのがわかりますが、毎回のように旦那の昔話を聞かされます。
親戚や私、子どもにまで何度も何度も同じ話を聞かされ、
もう子どもたちは相手にしてません。
溺愛する息子の話はいつまでもお義母さんの胸の中で輝いているようで、
昨日の出来事のように話してきます。
それを横で見ているお義父さんは呆れ顔…
旦那も何度ももういいと言うのですがどうしても伝わりません。
もう40過ぎのおじさんの輝かしい話は聞けば聞くほどむなしくなるので、
もううんざりです。
(40代/主婦)
具合が悪いならちゃんと言って!
普段保育園から帰って来た子どもたちを、1階の義両親宅に遊びに行かせています。
しかし、去年の冬のこと。
二世帯住宅に住んでいる義両親が風邪気味だったことがありました。
上の子はあまり丈夫ではなく、またこのご時世ですし、
ただの風邪だったとしても発熱したら大変なので、義両親に体調を確認するのですが…
孫に遊びに来て欲しいからと、
「もう大丈夫だから!!」「熱はもうないよ!」と本当のことを言わないのです。
子どもたちが一緒に階段を降りて義両親に挨拶すると、
くしゃみはするわ、念のため目の前で熱を測ってもらうと微熱はあるわ…。
義両親を咎めると「風邪くらい寝てれば治るでしょ!」と開き直る始末。
なぜこんな恐ろしい嘘が平気でつけるのか、理解できません。
子どもが体調を崩すと私も仕事を休まなければいけないので、
ものすごい迷惑だなと思っています。
(40歳/パート)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)